集客の前に考えるべきことは何か。
2016/05/10
ビジネスをする上で、人が一番悩むのが「集客」の問題でしょう。
自分の商品やサービスを購入してくれる人が集まらない限り、ビジネスは始まらないからです。
今回は、ビジネスをする上での最初の関門、「集客」について考えてみましょう。
ユーザ目線立ったコンテンツを持っているか?
集客前に考えなくてはいけないことがあります。
それは、自分の商品やサービスが「人に必要とされているか」ということです。
ビジネスがうまくいくのは、「商品が市場で求められている」からです。
逆に言えば、ニーズがないものは、どんなに素晴らしい戦略を立てても、売れません。
「こんな商品を持っているから、売りたい!」
「こんなサービスを作ったから使ってほしい!」
入り口を増やせば、扉が増える
「入り口を増やす」ことも集客には必要です。
入り口が1つと、5つとでは人が見る「扉の数」が違ってきます。
「入り口が増えれば、扉が増える」非常に単純な法則です。
同じホームページでも、そこに辿り着く導線は様々です。
Google検索から訪れる人もいれば、FacebookやTwitter、ブログからの人もいるでしょう。
「入り口」を増やしたら、どの「入り口」が最も効率よく集客できたかを分析しましょう。それによって、どこに時間とエネルギーを投資するべきか見えてきます。