小さな会社・店舗が効果的に集客をアップさせる秘訣とは!
2016/09/27
小さな会社や店舗経営の方には、集客アップや売り上げアップのヒントを得るための方法をお持ちでないケースが多々あります。
その為に自問自答を繰り返し、効果的な打開策を見つけられない事があります。
そこで集客につながる改善ポイントや売り上げの上げ方のポイントを他の成功例から考えてみましょう。
■顧客確保したいならば自社の差別化を考えよう
その前に、まずあなたの会社や店舗がお客様から選ばれる理由を考えてみて下さい。
この質問に明確に返答できる方は改善策も見つかりやすいのですが、きちんと理由が分からなければ改善策も難しいでしょう。
つまり自社のメリットをもって差別化をしなければ、顧客の確保はままならないという事です。
例えば、同じ地域で同じサービスを行っている場合、そこには相場価格が発生します。
もし相場通りの価格なら、特にあなたの会社を選ぶ必要性がありません。
逆に5%でも10%でも格安であれば差別化ができるでしょうが、価格競争は両刃の剣で売り上げや利益率の低下を招きます。
そこでポイントになるのが、サービス内容の差別化です。
■お客様目線の差別化こそが成功のカギ
顧客に利便性のあるサービスを講じなければ成功は望めません。
ここに一つの良いサンプルがあります。
宅配サービスとネットの発展を利用して、格安で質の高いクリーニングサービスが展開されています。
それまでは複数の窓口店舗を開いて、来店するお客さんを対象にサービスを行ってきました。
ですが売り上げアップに、窓口を増やせば増やすほど人件費や場所代に光熱費等が嵩んでしまいます。
そこで宅配サービスがメリットになるのです。
集客はネットなどの低コストメディアを利用し、衣類のやり取りには宅配の費用のみです。
これで営業範囲が拡大し、大きなコストダウンが得られます。
また、評価・評判をネット上で広める事も簡単です。
また、利用者は自宅からメール一本で依頼ができ、受け取りも自宅配送ですから、わざわざ時間を取って店舗へ行く苦労がありません。
更に優れたサービスは、コストカットによる利益を惜しみなく利用者に還元している点です。
料金を低くするのはもちろんですが、無料のしみ抜きサービスや送料無料、保管サービスなどで更に還元しているのです。
あくまでも利用者の利便性を考えたサービスが展開されていると言えます。
■まとめ
この様に自社のメリットを明確に伝え、更に顧客へ利用価値の高いタイプのポイント還元などを工夫する事ができるでしょう。
売り上げが低く、集客率の悪い会社に限って、新規客の集客ばかりに焦点を併せがちですが、成功の秘訣はリピート率のアップにあるのです。
先の宅配クリーニングの例は、その点で優れたサービス競争をしていると言えるでしょう。