アクセスアップの考え方
2016/12/22
Webでの売り上げアップに不可欠なのは、自分のサイトやブログへのアクセス数です。
「アクセス」を「見込み客」と捉えれば、より多くのアクセスが必要だと分かります。
アクセスアップを図るには、どうしたらいいのでしょうか。
【アクセスアップにはお金か時間をかけるしかない】
アクセス数を増やすには、有料と無料の2つの方法があります。
Googleやヤフーに広告費を払うリスティング広告を利用した集客は、お金はかかりますが、時間と手間を省けます。
一方、FacebookをはじめとするSNSやロングテールSEOなどでアクセスアップを図ろうとすれば、無料であっても、時間と手間がかかります。
どちらにせよ、アクセスアップには、お金か時間をかけるしかないのです。
【PPC広告でサイトの価値を高める】
売り上げには、公式があります。
売り上げ=アクセス数×成約率×価格
つまり、サイト自体の成約率が低ければ、いくら有料広告でアクセスを集めても、売り上げはのびません。
栓がぬけたプールにいくら水を入れても、水がたまらないようなものです。
リスティング広告(PPC広告)は、ただの広告としてではなく、一時的にサイトにアクセスを集め、反応率を確認する目的にも使えます。反応を見ながら、成約率の高いサイトを構築していくことができるのです。
成約率が高いサイトは、ユーザにとって有益であり、価値あるコンテンツを持っているもの。
結局、ユーザ目線に立つことなしに、アクセスアップはあり得ないのです。
より効果的にアクセスアップをしたいあなたへ